ご入居中のお困りごと
HOME > ご入居中のお困りごとトイレ
トイレのタンクに繋がっている配管から水漏れしている
パッキンの劣化、又はフレキ管という金属管の劣化が原因と思われます。応急処置として、水漏れしている箇所にタオルを巻いて、バケツを置いてください。専門業者の手配が必要ですので、一度弊社までご連絡ください。
トイレの水が出ない
キッチンや洗面、お風呂の水は出ますか?全て出ない場合は断水している可能性があります。トイレだけ水が出ない場合は、トイレタンクに給水される止水部が閉まっている、又はストレーナーと呼ばれる所に錆や汚れが蓄積している可能性がありますので、一度弊社までご連絡ください。
温水便座で点検ランプが点灯している
お手数ですが、温水便座のメーカー・型番を確認の上でインターネットでどのような症状かをご確認ください。もしわからない場合は弊社までご連絡ください。
温水洗浄便座を設置したい
建物オーナーの許可が必要になります。まずは工事内容を確認の上、弊社までお問い合わせください。
トイレの水が流れ続けている
トイレタンク内に何か入っていませんか?
節水のためにペットボトルなどが入っていることがありますのでご確認ください。
また固形物(洗浄剤)などでも同様の原因になります。タンク内に物を入れると、タンク内にあるゴム栓やチェーンなどの支障になるため、絶対にタンク内には物を入れないでください。もし何も入っていない場合は部品等の劣化が考えられますので、弊社までお問い合わせください。温水便座の電源が入らない
コンセントの抜き差しを一度お試しください。
復旧しない場合は基盤の故障が考えられますので、弊社までご連絡ください。
※サービス設置の温水便座につきましては、ご入居者様にてご対応となります。トイレが詰まった
トイレが詰まってしまったら、水で無理に流そうとはせずにラバーカップを使用して、詰まってしまった物を押し流してください。
1)便器の排水口いっぱいにラバーカップを押しつける。
2)勢いよく手前に引いたり、押したりを繰り返す。
3)便器内の水が多い時は溢れる場合がありますので、時間をおいて水位が下がるのを待ってから作業を行ってください。※トイレットペーパーを多量に流すとつまりの原因となる場合がございます。ご注意ください。
エアコン
エアコンのリモコンが使用できない
電池を交換してみてください。また、交換するとリセットが必要になる機種もございます。
電池の液漏れや、ジュース類などをこぼしての故障につきましての交換費用は、お客様のご負担となりますのでご了承ください。エアコンを使用すると異音がする
窓を閉めきった密封した状態で台所換気扇などを使用した場合に、エアコンのドレンホース(ベランダに排水するホース)などから外気を取り入れようとします。
その際に異音が発生する可能性がありますので、音が発生した場合は、小窓や換気口を開けるか換気扇を止めて下さい。エアコンの音がうるさい
室外機の背面に物が置かれていないか、ゴミなどが付着して吸気部分を塞いでしまっていないか確認してください。
電気設備の使用年数は10年~15年で不具合が発生する為、メーカー・型番・製造年月を確認して弊社までご連絡ください。エアコンを設置したい
既存のコンセントや配管口を使用する場合は問題ありませんが、コンセントの増設や配管口の工事をする場合は建物オーナーの許可が必要になります。まずは工事内容を確認の上、電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
エアコンの効きが悪い・水が漏れる
効きの悪さ、水漏れの原因の多くは埃詰まりによるものです。対策は清掃(フィルター、ドレンホース)になります。
埃などが原因によるトラブルはご入居者様の負担になります。
エアコンは定期的に清掃しないと埃がつまり漏水や機能低下(冷えないなど)の原因になります。
エアコン本体カバーを外してフィルターの汚れがひどくない場合は掃除機、汚れがひどい場合にはフィルターを外して水洗いしましょう!
キッチン
キッチンがサビて汚れている
専用洗剤で掃除して汚れを落としてください。
※クレンザーやワイヤブラシは絶対に使用しないでください。光沢が失われてキズがつき易くなります。換気扇が動かなくなった
換気扇は油汚れで動かなくなることがありますので、定期的にファンの清掃が必要です。
まずは換気扇を取り外して清掃し、それでも動かないようであれば一度弊社までお問い合わせください。換気扇から異音がする
換気扇内に埃や汚れなどが溜まると、音の原因になることもありますので定期的に清掃をお願いいたします。
また台所の換気扇は特に油などで汚れやすいので、市販のフィルターなどを設置して予防しましょう。ガスコンロが点火しない
電池切れが原因の場合があります。電池を交換してみましょう。
また、ガスの噴出し口に油かすなどが詰まっていませんか?爪楊枝などで清掃してみましょう。蛇口がグラグラする
長く使用しているとナットが緩んでグラグラします。こんな時は根元のナットを増し締めするといいです。キズがつかないように布などを巻くこと、締め過ぎは折れる原因になりますので注意が必要です。ナットを締め直しても治らない場合は弊社までお問い合わせください。
台所の排水が詰まった
原因の多くは日々排水に流している油、石鹸かすなどが蓄積して詰まりを起こします。排水の詰まりについての対応費用はご入居者様の負担になっております。
対策は日々、排水に油・石鹸かすなどを流さないように注意して定期的に排水洗浄剤(量販店などで販売)などで清掃しましょう。またラバーカップ(1,000円ぐらい)などを使うのもいい方法です。排水清掃メンテナンスのために専門業者をご紹介することも可能です。
蛇口から水が漏れる
蛇口の水漏れの原因の多くはパッキン不良です。
対策はパッキンの交換になります。パッキンの交換については入居者様の負担になっており専門業者にお願いすると修理費用が発生します。水道公社などでは無償でパッキンを配布しているところもありますので工具さえあれば費用ゼロでできるかも・・・物を落としてキッチンシンクがへこんだ
シンクが凹んでしまった場合、修復に費用が発生する場合がございます。
シンクの凹んだ位置の写真を撮っていただき、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
浴室
浴室内のカビがひどい
浴室内のカビのお手入れは、ご入居者様にて行っていただくようお願いしております。カビが発生しないよう、こまめに清掃及び換気をお願いいたします。
放置するとカビが拡がり手に負えない状況になります。24時間換気扇が設置されている場合は、停止しないようにお願いいたします。
浴室の排水口が詰まった
排水口に溜まる髪の毛などは定期的にご入居者様で清掃を行っていただく必要があります。
パイプ洗浄剤などはあくまでも予防ですので、詰まってから行っても効果はありません。。
ラバーカップなどで改善されない場合は専門業者を手配する必要がありますので、弊社までお問い合わせ下さい。水圧が弱い
屋上に高架水槽がある建物は、お部屋の水圧が弱い場合があります。これは設備の不具合ではありませんので現状使用となります。
洗面所
排水口から水が漏れるとき
洗濯機の排水ホースを、排水口に金具でしっかりと締めつけて、確実に差し込んでください。
排水の流れが悪い
排水口に溜まる髪の毛などは定期的にご入居者様で清掃を行っていただく必要があります。
パイプ洗浄剤などはあくまでも予防ですので、詰まってから行っても効果がないです。
ラバーカップなどで改善できない場合は専門業者を手配する必要がありますので、弊社までお問い合わせください。洗面所周りのカビがひどい
水廻りはカビの発生頻度が高いため、こまめに換気と清掃をお願いいたします。
洗濯機の排水が床に溢れてしまった
まずはご入居者様で水をふき取って下さい。
また階下の室内・壁や天井の被害(水漏れ)が予想されますので、必ず弊社までご連絡ください。もし無保険だった場合は自室の補修費用以外に、階下の漏水補修工事費用全てが自己負担となってしまいます。
このような事故のために火災保険には加入されることをおススメいたします。
建具
閉めたときに隙間ができる
戸車調整ネジがサッシの側面(下部)にありますのでネジをドライバーで調節してください。
※メーカーによって仕様が異なりますので、ご不明な点は当社までご連絡ください。カギが締まらない
カギ(クレセント錠)の取付ネジをゆるめて、上下・左右に動かして調整してください。
サッシの動きが悪い
戸車にゴミが詰まっているとよく起こります。ゴミを取り除いてください。
※戸車が壊れている時には当社までご連絡ください。ドアなどにイタズラされた
玄関ドアにキズをつけられたり、落書きされたり、窓ガラスなどを壊された場合は、警察に相談すると共に、当社にご連絡ください。
生活にご不便がないよう修理・修繕(有償のケース有)の手配をさせていただきます。クローゼットの扉が外れた
開閉がスムーズにいかない状態で無理に使用した可能性があります。
修理が必要ですので弊社までご連絡ください。場合によっては有償になります。
室内ドアが床に擦れている
建具の調整が必要です。放置すると被害が拡大してしまいますので、ドライバーで蝶番の調整を行ってください。
うまく改善されない場合は弊社までご連絡ください。
ネジが緩んできた
いろんな箇所のネジは使用頻度により緩んできます。そのままにしないでドライバーで締め直しましょう。
網戸(襖)が破れた
原因は劣化など様々ですが、対策は網の張替になります。網戸や襖などの張替についてはご入居者様の負担になっております。
ホームセンターなどで網や道具など購入すれば女性でも張替できますのでチャレンジしてみてください。窓の結露が酷い
冬や梅雨になるとご相談が多い案件です。結露は自然現象です。ご入居者様での対策が必要になります。
こまめに換気をして、結露した場合は必ず乾いたタオルできれいに拭き取りましょう。
特に北側の室内などが結露しやすいので、十分な注意が必要です。放置するとカビの原因にもなります。ドアが上手く閉まらない
下駄箱扉、キッチン収納扉、室内扉、トイレ扉、ユニットバス(浴室)扉、クローゼット扉は、使用している間に蝶番などが緩み、建付が悪くなってしまう場合があります。
一部の扉では、ドライバーがあれば蝶番の調整が可能になっておりますが、ご入居者様での調整が困難な場合は無理をせず、電話またはお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。